top of page

【雑学】🐦️羽が膨らんでいるときは注意が必要?

  • ペットの旅立ち福島店
  • 2月9日
  • 読了時間: 1分

寒い日々が続き、たまに見ると鳥さんの羽が膨らんで寒そうにしている姿が見られることも少なくないのではないでしょうか。

そのような時はぜひ室温を25℃~30℃上げて暖かく過ごさせてあげてください。しかし、その時呼吸が大きくなっていたり早くなっていた時は要注意です。


ree

鳥さんには横隔膜がないため、全身で呼吸しています。それ故に何らかの原因で呼吸が苦しくなると羽を膨らましたりや開口呼吸といった行動を取ります。


呼吸器症状としては他にも「くしっ、くしっ」というくしゃみや「ケッ、ケッ、ケッ」という咳が見られます。特に前者のくしゃみでは鼻水も出ることがあり、その時はお顔周りが汚れますので動作が見られなくてもくしゃみをしていた可能性があります。


ree

病気はどれも早め早めの対策が重要となってきます。呼吸に少しでも異常があるときにはすぐ病院へ連れて行ってあげましょう。



弊社では事前相談も承っております。

わからないこと・聞いておきたいこと等ございましたら、お気軽にいつでもお電話下さい。


🐶ペットの旅立ち福島🐱

📞:050-3159-4181(直通)

📞:0120-39-2013 (フリーダイヤル)

最新記事

すべて表示
🐶🐦️🐱🐰11月22日はペットたちに感謝する日!

別名 「THANKS PETS DAY」 とも呼ばれ、傍にいてくれるだけで喜びや楽しみ、そして幸せを感じさせてくれるペットたち。 そんなペットたちに感謝をする日があってもいいのではと思い、この日が制定されました。 犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)」と猫の鳴き声「ニャー(2)...

 
 
 
【雑学】🐹ハムスターの換毛期、ハゲていたら要注意!

ハムスターの「換毛期にハゲる」というのは通常、考えられません。換毛期は春と秋の年に2回、全身の毛が生え変わる時期で、通常は健康的な脱毛と換毛が行われますが、脱毛が目立つ場合は、皮膚炎、ストレス、寄生虫、栄養不足など何らかの病気の可能性が高いです。脱毛がみられたら、早めに動物...

 
 
 

コメント


bottom of page