top of page

🐶🐦️🐱🐰11月22日はペットたちに感謝する日!

  • ペットの旅立ち福島店
  • 16 分前
  • 読了時間: 2分

別名「THANKS PETS DAY」とも呼ばれ、傍にいてくれるだけで喜びや楽しみ、そして幸せを感じさせてくれるペットたち。

そんなペットたちに感謝をする日があってもいいのではと思い、この日が制定されました。

犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)」と猫の鳴き声「ニャー(2)ニャー(2)」にも由来するそうです。


また、犬と猫の鳴き声からつけられた記念日ではありますが、「すべてのペットが幸せになれるように、また野生動物や自然環境のことを多くの人に考えてもらいたい」との願いから愛犬や愛猫、エキゾチックアニマルと呼ばれる全てのペット、野生動物に感謝をして、飼い主からありがとうの気持ちを伝えましょう。


いつもより少しお散歩の距離を延ばしたり、大好きなおやつを少し多めにあげたり、新しい洋服を買ってあげたり・・・ そんな素敵な記念日にしませんか?


幸せについて考えると言ってもいまいち漠然としていて何から考えたらいいのかわからないという人も多いと思います。


この機会に自分の飼っているペットが、野生環境でどういう暮らしをしている動物なのかを調べてみるのも良いかも知れません。

調べているうちに、いつもとはまた違う動物への感謝の気持ちの表現の仕方が見つかる可能性もあるかも知れません。



弊社では事前相談も承っております。

わからないこと・聞いておきたいこと等ございましたら、お気軽にいつでもお電話下さい。


🐶ペットの旅立ち福島🐱

📞:050-3159-4181(直通)

📞:0120-39-2013 (フリーダイヤル)

最新記事

すべて表示
【雑学】🐹ハムスターの換毛期、ハゲていたら要注意!

ハムスターの「換毛期にハゲる」というのは通常、考えられません。換毛期は春と秋の年に2回、全身の毛が生え変わる時期で、通常は健康的な脱毛と換毛が行われますが、脱毛が目立つ場合は、皮膚炎、ストレス、寄生虫、栄養不足など何らかの病気の可能性が高いです。脱毛がみられたら、早めに動物...

 
 
 
【雑学】🦔ハリネズミがなかなかなついてくれない💦なれてくれる方法は?

ハリネズミが懐かない主な理由は、もともと警戒心が強く臆病な性格であること、環境の変化によるストレス、そして飼い主の接し方に慣れていないことです。ハリネズミに慣れさせるには、ケージ内で安心できる環境を作り、匂いに慣れさせ、おやつで良い経験を積み重ね、低く接するなどのステップを...

 
 
 

コメント


bottom of page