top of page

【雑学】【猫種】🐱夏に強い猫!サバンナキャットってしってる?

  • ペットの旅立ち福島店
  • 7月20日
  • 読了時間: 2分

サバンナキャットは、野生猫であるサーバルキャットの遺伝子を引き継いだ猫です。 飼い猫と野生猫の交配によって誕生した野生味溢れるサバンナキャットは、日本でほとんどお目にかかることがない希少猫です。 ワイルドな雰囲気と入手困難なことから、猫好きの間では「憧れの猫」といわれています。

今回はそんなサバンナキャットをご紹介します!


特徴・大きさ・毛色
ree

●特徴

逆三角形の頭にピンと立った大きな耳、きりりとしたアーモンド型の瞳が特徴的なサバンナキャットは、ベンガルと野生のサーバルキャットの交配によって生まれました。


●大きさ

交配された世代によって多少の違いはありますが、体重はF1~F3までは10kgを超える場合も少なくありませんが、F4以降は10kg以上の体重になることは少ないといわれています。


●毛色

毛色はブラウンやシルバーでヒョウ柄に似たスポテッドタビー、ブラック、ブラックスモークなど独特の色合いを持っており、チーターのようなノーズラインが入っています。


体長は50〜60cmです。メスよりもオスの方が若干大きく、堂々と歩く姿は野性味に溢れて魅力的です。


性格は?
ree

ワイルドな見た目から、どことなく怖そうなイメージを持たれるサバンナキャットですが、実は人懐こく甘えん坊な性格をしています。

社交的で子どもとも上手に遊ぶことができます。

飼い主さんにも非常によく懐き、構ってもらえないとヤキモチを焼くこともあるほどです。



弊社では事前相談も承っております。

わからないこと・聞いておきたいこと等ございましたら、お気軽にいつでもお電話下さい。


🐶ペットの旅立ち福島🐱

📞:050-3159-4181(直通)

📞:0120-39-2013 (フリーダイヤル)

最新記事

すべて表示
🐶🐦️🐱🐰11月22日はペットたちに感謝する日!

別名 「THANKS PETS DAY」 とも呼ばれ、傍にいてくれるだけで喜びや楽しみ、そして幸せを感じさせてくれるペットたち。 そんなペットたちに感謝をする日があってもいいのではと思い、この日が制定されました。 犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)」と猫の鳴き声「ニャー(2)...

 
 
 
【雑学】🐹ハムスターの換毛期、ハゲていたら要注意!

ハムスターの「換毛期にハゲる」というのは通常、考えられません。換毛期は春と秋の年に2回、全身の毛が生え変わる時期で、通常は健康的な脱毛と換毛が行われますが、脱毛が目立つ場合は、皮膚炎、ストレス、寄生虫、栄養不足など何らかの病気の可能性が高いです。脱毛がみられたら、早めに動物...

 
 
 

コメント


bottom of page