【雑学】🐢亀は尿路結石にかかりやすい!?
- ペットの旅立ち福島店
- 7月30日
- 読了時間: 1分
亀の尿路結石の病態は?
亀さん達の尿路疾患の中でよく生じるのが尿路結石です。 この病気は特に陸で生活する子たち(陸棲種)に多く、膀胱や総排泄腔などに結石が見られることが多いです。
原因としては感染、タンパク質が過剰な食事、ビタミンAやビタミンD、カルシウムが不足な食事などがあると考えられています。
症状は?
症状としては結石の部位や大きさにより異なりますが、血尿や食欲低下、元気の低下、排便困難、排尿困難などが生じます。
尿路結石の治療
結石の摘出をします。
結石が膀胱にある場合には膀胱を切り直接取り出し、結石が総排泄腔にある場合には総排泄腔から器具などを用いて取り出すことになります。
しかし、この処置には麻酔が必要となるため、症状がなく結石が小さい場合には、尿量を増やして結石を自然排泄させるために水分を多く与えていただくなどの内科治療を優先させることもあります。
弊社では事前相談も承っております。
わからないこと・聞いておきたいこと等ございましたら、お気軽にいつでもお電話下さい。
🐶ペットの旅立ち福島🐱
📞:050-3159-4181(直通)
📞:0120-39-2013 (フリーダイヤル)



コメント