top of page

【雑学】🐹ハムスターは夏が苦手。。かかりやすい病気は?

  • ペットの旅立ち福島店
  • 7月22日
  • 読了時間: 2分

ハムスターは夏に熱中症や脱水症にかかりやすく、また、高温多湿な環境は皮膚病のリスクも高めます。特に、汗腺がなく体温調節が苦手なため、適切な温度管理が重要です。


夏にかかりやすい病気

●熱中症・脱水症:

ハムスターは汗をかけないため、体内に熱がこもりやすく、熱中症や脱水症になりやすいです。症状としては、食欲不振、元気がない、呼吸が荒くなる、ぐったりするなどが挙げられます。


●皮膚病:

高温多湿な環境は、カビ(真菌)の繁殖を促し、皮膚病の原因となります。脱毛、フケ、かゆみ、赤い発疹などの症状が見られます。


●ストレス性脱毛:

暑さによるストレスも、脱毛の原因となることがあります。


予防策

●温度管理:

室温は20~26℃程度、湿度は40~60%程度に保つようにしましょう。


●エアコンの利用:

エアコンで室温を調整し、ハムスターに直接風が当たらないように注意しましょう。


●冷感グッズの利用:

大理石のプレートや陶器製のハウスなどを設置して、ハムスターが涼める場所を作ってあげましょう。


●水の交換:

水は毎日新しいものに交換し、常に新鮮な水を飲めるようにしましょう。

ケージの清潔:

ケージ内を清潔に保ち、カビの発生を防ぎましょう。


●観察:

ハムスターの様子をこまめに観察し、いつもと違う様子が見られたら、早めに獣医師に相談しましょう。



弊社では事前相談も承っております。

わからないこと・聞いておきたいこと等ございましたら、お気軽にいつでもお電話下さい。


🐶ペットの旅立ち福島🐱

📞:050-3159-4181(直通)

📞:0120-39-2013 (フリーダイヤル)

最新記事

すべて表示
【雑学】🐢亀は尿路結石にかかりやすい!?

亀の尿路結石の病態は? 亀さん達の尿路疾患の中でよく生じるのが尿路結石です。 この病気は特に陸で生活する子たち(陸棲種)に多く、膀胱や総排泄腔などに結石が見られることが多いです。 原因としては感染、タンパク質が過剰な食事、ビタミンAやビタミンD、カルシウムが不足な食事などが...

 
 
 
【雑学】🐰ウサギはペットホテルに預けて大丈夫?

夏休みに入って、ご家族様はお出かけシーズンになっていると思います。外泊の場合はホテルなどに預けることになりますが、うさぎちゃんの場合は大丈夫なのか気になりますよね? 今回はそんな疑問に少しではありますがお答えします。 そもそもうさぎはペットホテルに預けられる?...

 
 
 

Comentários


bottom of page