
【雑学】🐰うさぎは夏バテでご飯をたべなくなる!対処法を紹介
- ペットの旅立ち福島店
- 8月9日
- 読了時間: 2分
夏にうさぎがご飯を食べなくなる原因は、主に夏バテによる食欲不振や、環境の変化、ストレス、体調不良などが考えられます。特にうさぎは暑さに弱く、夏バテしやすい動物なので、注意が必要です。
夏にうさぎがご飯を食べなくなる原因

●夏バテによる食欲不振
・うさぎは体温を下げるのが苦手で、暑さに弱いため、夏バテによって食欲が落ちることがあります。
・特に換毛期(毛が生え変わる時期)は、体力を消耗しやすく、食欲不振になりやすいです。
●環境の変化やストレス
・うさぎは環境の変化に敏感で、引っ越し、飼い主の変更、ケージの移動、騒音、異臭など、ちょっとした変化でもストレスを感じ、食欲不振になることがあります。
・暑さによるストレスも食欲不振の原因になります。
●体調不良
・消化器系の病気(胃腸うっ滞、不正咬合など)や、その他の病気、怪我なども食欲不振の原因になります。
・特にうさぎは消化器系のトラブルを起こしやすいため、注意が必要です。
●おやつや野菜の食べ過ぎ
・おやつや野菜をたくさん与えすぎると、ペレットを食べなくなることがあります。
夏にうさぎがご飯を食べない時の対処法

●涼しい環境を整える
エアコンで室温を調整し、風通しを良くする、冷却マットや大理石などを設置するなど、うさぎが快適に過ごせるように工夫しましょう。
●水分補給を促す
水を飲むのを嫌がる場合は、牧草に水を含ませて与えたり、好物の野菜や果物を少量与えて水分を摂らせるようにしましょう。
●食欲不振の原因を探る
食欲不振の原因が夏バテなのか、ストレスなのか、体調不良なのかを把握することが大切です。
●病院を受診する
食欲不振が24時間以上続く場合や、排泄物の状態がおかしい場合は、早めに動物病院を受診しましょう。
●強制給餌を検討する
食欲不振が続く場合は、獣医師の指示のもと、強制給餌(シリンジなどでペースト状の餌を口に入れる)を検討しましょう。
弊社では事前相談も承っております。
わからないこと・聞いておきたいこと等ございましたら、お気軽にいつでもお電話下さい。
🐶ペットの旅立ち福島🐱
📞:050-3159-4181(直通)
📞:0120-39-2013 (フリーダイヤル)



コメント