top of page

【雑学】🐹モルモットの性格と生活時間

  • ペットの旅立ち福島店
  • 5月31日
  • 読了時間: 2分
モルモットの性格

品種やその子によっても性格のばらつきはありますが、一般的には温和でおとなしい子が多いです。

仲間同士では鳴き声でコミュニケーションをとります。


一方で自然下では敵に狙われる立場だったため警戒心が強く臆病な面もあります。


ちょっとした変化でも気にしてストレスを感じてしまうことがあります。


意外と賢い?
ree

実はモルモットは賢いところがありますす。

飼い主さんをしっかり認識することができる他、食餌の時間、食餌が入っている袋を開ける音などを記憶することができます。


お手などの芸を覚える子もいます。


生活時間
ree

薄明薄暮(はくめいはくぼ)性の動物で明け方、夕方が最も活発に活動するので、日中や夜間は休んでいることが多いです。


モルモットは光の刺激でリズムが作られていくため、ある程度は人の生活時間に合わせて寝起きすることができます。


とは言え先述した通り、ちょっとした変化でストレスを感じてしまうこともあるため、お世話は規則正しい時間に行いましょう。




弊社では事前相談も承っております。

わからないこと・聞いておきたいこと等ございましたら、お気軽にいつでもお電話下さい。


🐶ペットの旅立ち福島🐱

📞:050-3159-4181(直通)

📞:0120-39-2013 (フリーダイヤル)



最新記事

すべて表示
🐶🐦️🐱🐰11月22日はペットたちに感謝する日!

別名 「THANKS PETS DAY」 とも呼ばれ、傍にいてくれるだけで喜びや楽しみ、そして幸せを感じさせてくれるペットたち。 そんなペットたちに感謝をする日があってもいいのではと思い、この日が制定されました。 犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)」と猫の鳴き声「ニャー(2)...

 
 
 

コメント


bottom of page