大事な家族の旅立ち…
いつかは必ずやって来て、受け入れなければなりません。
ご対応させていく中で、初めてのお火葬となるご家族様が殆どです。
出来るだけご安心していただけるよう、今後この様な記事も掲載させていただきます。

ペット火葬の資格について
🐾ペット火葬に必要な資格はある?
ペットの火葬をおこなうためには、特別な資格や経験は必要ありません。
一方、日本動物葬儀霊園協会などの業界団体が認定する「ペット葬祭ディレクター」といった民間の資格が存在します。
ペット火葬業者の多くは、こうした資格を持ったスタッフが在籍していることを、信頼できる業者の証としてWebサイトなどに掲載しています。
🐾動物葬祭ディレクターとはどんな人?
動物葬祭ディレクターは、動物火葬場の基本構造例、動物霊園の管理のほか、ペットロスへの相談にも対応できる幅広い知識を有しています。そのほかにも、以下のような知識を持っています。
動物葬祭の知識と実践
火葬の知識と実践
喪主対応及び業務道徳
衛生管理
動物愛護法及び愛玩動物
宗教
飼い主にとっては、ペット火葬や葬儀に関しての相談ができる専門家です。
🐾日本動物葬儀霊園協会が提供している資格
動物葬祭ディレクターは「日本動物葬儀霊園協会」が提供する資格です。この資格が誕生した背景には、ペットの死にまつわるさまざまなトラブルがあったことが挙げられます。
ペットブームで急激に増えたペットが寿命を迎えたことで、行政の火葬場では対応しきれず、民間の業者を利用する人が増えました。ところが、ペット火葬についての法令が整備されておらず、火葬時の煙や臭い、高額な料金の請求、死骸の不法投棄などの問題が生じてしまいました。
そこで、ペット火葬業界の信頼回復や技術向上を目標に、社団法人日本動物葬儀霊園協会を設立し、動物葬祭ディレクターの育成に力を入れるようになりました。
コメント