top of page

【雑学】🐰うさぎとなかよくなろう!喜ぶコミュニケーション対応と遊び

  • ペットの旅立ち福島店
  • 6月4日
  • 読了時間: 2分
なでなで

うさぎは群れで生活しているときにも、お互いにぺろぺろとグルーミングをしてコミュニケーションをとっています。おうちにいてもその行為はよいコミュニケーションになります。

特に大好きなのはおでことほっぺ。

優しくそっと名前を呼びながら撫でてあげましょう。

うれしくてゴリゴリと歯ぎしりをしたり、ぷぅぷぅと可愛らしい鳴き声を出すこともあります。

気持ちよくなってくると目を細めてぺたんと平たくなります。そうなったら頭だけでなく背中まで撫でてあげましょう。気持ちよくて眠ってしまう子も出てくるはずです。


よく馴れている子であれば、耳をそっとマッサージしてあげてもよいです。耳の血行が促進されて健康のもとになります。

逆立てると嫌な気持ちになってしまうので、撫でてあげるときは必ず毛流れに沿ってあげましょう。


ご褒美

なでなで以外で好きなことといえばおやつ。

甘い果物やお野菜、タブレットなど、好きなものはたくさん。

なでなでの前後にもらったら喜んでぶーぶー鳴くこもいます。

あげすぎには注意してくださいね。


おもちゃ

走ったり掘ったりすることでストレス発散、楽しむこともあります。

ホリホリできるようなフリース素材の布や、かじって遊べるチモシーのモビールやボール、時にはご家族について回ることで遊ぶこともあります。

ちょこちょことご自身の後をついてくるようなことがあれば、付き合っておうちの中をお散歩してもよいかもしれません。


うさぎによっては、撫でられるのが苦手だったり、特定の場所を触られるのを嫌がったりする場合もあります。それぞれの子に合ったペースや方法で接することが、何よりも大切です。無理をせず、押し付けず、うさぎさんの気持ちに寄り添った関わり方を心がけましょう。その姿勢が、うさぎとの信頼関係を深める秘訣です。


弊社では事前相談も承っております。

わからないこと・聞いておきたいこと等ございましたら、お気軽にいつでもお電話下さい。


🐶ペットの旅立ち福島🐱

📞:050-3159-4181(直通)

📞:0120-39-2013 (フリーダイヤル)

最新記事

すべて表示
【雑学】🐢リクガメに関する豆知識!

リクガメは、地上を歩くカメの仲間で、世界各地の熱帯から温帯に生息しています。カメの中で特に長寿なことで知られ、中には100年以上生きる種類もいると言われています。成長が遅く、エネルギー消費が少ないことも長寿の理由の一つです。...

 
 
 

Commenti


bottom of page