top of page

【雑学】あつ~い夏がやって来た!☀暑さに強いペットは?

  • ペットの旅立ち福島店
  • 7月6日
  • 読了時間: 2分

今年は梅雨明けも早く、夏が早くやって来たきがしますね。

人も動物も暑さには弱いもの…。温度管理も気をつけなくてはなりません。

今回はそんな中でも暑さに強いペットを動物種類別に紹介します!


犬種

柴犬:

日本原産の犬種で、比較的暑さに強いとされています。ただし、日本の蒸し暑さは苦手なので、適切な温度管理が必要です.。


チワワ:

小型犬で被毛が短いため、暑さに比較的強いとされています。


バセンジー:

中部アフリカ原産で、暑さに強い犬種です。


ジャックラッセルテリア:

短毛で比較的暑さに強いですが、日本の蒸し暑さは苦手なので湿度管理が重要です。


トイプードル:

比較的暑さに強いとされています。


猫種

ベンガル:

野性味があり、暑さに比較的強いです。


サバンナ:

ベンガルと同様に、暑さに強い傾向があります。


爬虫類

フトアゴヒゲトカゲ:

暑さに強く、乾燥した環境を好みます。


ヒョウモントカゲモドキ:

暑さに強く、乾燥した環境を好みます。


レオパ:

ヒョウモントカゲモドキの愛称です。


魚類

メダカ:

比較的暑さに強く、屋外でも飼育可能です。



金魚:

32℃程度までの水温であれば、ある程度耐性があります。


その他

ハムスター:

比較的暑さに強いですが、30℃を超える場合は注意が必要です。


フクロモモンガ:

暑さに強いですが、30℃を超える場合は注意が必要です。


セキセイインコ:

暑さに強いですが、35℃を超える場合は注意が必要です。


⚠共通の注意点⚠

●暑さに強いペットでも、適切な温度管理や湿度管理が重要です。

●夏は水切れや熱中症に注意が必要です。

●室内で飼育する場合は、エアコンなどで温度を調整しましょう。

●屋外で飼育する場合は、日陰を作ったり、水場を用意したりしましょう。

●ペットの種類や個体によって、暑さへの強さは異なります。


弊社では事前相談も承っております。

わからないこと・聞いておきたいこと等ございましたら、お気軽にいつでもお電話下さい。


🐶ペットの旅立ち福島🐱

📞:050-3159-4181(直通)

📞:0120-39-2013 (フリーダイヤル)

Comments


bottom of page