📝ペットの終活!後悔しないための準備
- ペットの旅立ち福島店
- 5月23日
- 読了時間: 3分
ペット保険
まず大切なのがペット保険の加入や見直しです。
ペットには、万が一のときに保証してくれる公的健康保険制度はもちろん、「高額医療費貸付制度」や「高額療養費制度」もなく、医療費が高額になりがちです。
また、ペット保険は年齢制限を設けており高齢になったペットはそのような面からも見直しが必要です。
ほかにも、高齢になると長期通院が必要になる病気にかかりやすくなるため、医療費の負担も増えてしまいがちです。
思い出作り、記録に残す
別れは必ず訪れます。ペットと幸せな時間を少しでも多く共有することで、飼い主も幸せな気持ちになります。
今しかないかけがえのない時間を後悔のないよう満喫し、たくさん思い出を作ってください。
散歩中のシーンや遊んでいるところ、食べているところなど、元気なうちにしか撮れない写真を撮って、データとして残しておくことも、ペットの終活のひとつです。
思い出の整理
ペットとの思い出を整理することで、ペットと一緒にまだまだやりたいことが見えてくるはずです。
できることから実戦していくことが、終活につながります。何をすれば良いかわからないときも、この方法で解決できるでしょう。
ペットに万が一のことがあったときの治療の方向性を考える
もしも、ペットに万が一のことがあったら……そのときのことを考えてみてください。
家族がいれば、家族間で話し合う必要もあります。例え家族でも、考えが変わってくるナイーブな問題だからです。
少しでも希望があれば治療を続けるのか、続けられるのか、安楽死を望むのか、対応してくれる動物病院はあるのかなど、連れて行ける範囲にある動物病院の状況などから判断をしましょう。
緊急連絡先や病院などの情報をまとめておく
緊急連絡先や病院の情報もまとめておきましょう。
他にも既往歴や服薬、アレルギーや去勢・避妊の有無、血液型(わかれば)、体重などは緊急時に必要な情報です。
これらの情報をまとめて、誰にでも確認できるところに置いておけば、いざというときに友人に頼んで確認してもらうこともできるので、必ず備えておきましょう。
葬儀方法や埋葬方法を決める
ペットが亡くなった際の火葬方法は、自治体の火葬炉を利用するか、民間のペット葬儀会社による火葬を依頼するかのどちらかです。
おもに、費用面と供養に対する扱いが違うので、違いをしっかり理解しておきましょう。
例えば、新宿区で管轄の清掃事務所・清掃センターに火葬を依頼すると、手数料込みで1頭につき3,000円で済みます。民間のペット葬儀会社に依頼すると、ペットの体重や火葬の種類によって値段が変わります。
弊社では事前相談も承っております。
わからないこと・聞いておきたいこと等ございましたら、お気軽にいつでもお電話下さい。
🐶ペットの旅立ち福島🐱
📞:050-3159-4181(直通)
📞:0120-39-2013 (フリーダイヤル)
Comentarios